2023.08.19

ブログの管理サイトURLを、Wordpressから自分の写真ギャラリー用ホームページのアカウントへ移行しました。

https://takahironakanishi.com/monomows/

I changed this Blog account from WordPress to my Photo-Gallery site.

Fullon Eyewear 2022 ~ spring / summer ~

Fullon Eyewear 2022年春/夏モデル
散歩〜山歩き〜ドライブなど、色々な場面で活躍してもらうサングラス
太陽の眩しい光や曇天での紫外線など、目を守るフィルターは大切です

今回、提供していただいた5点
フレームの色味

今回は、僕には一番しっくりくる偏光レンズシリーズ『ブルーラベル(FBL)』の43番モデルを3点
フレームは全てマット調で落ち着いた見た目です
FBL 043-2:ブラック、ブルーミラーレンズ
FBL 043-37:ブラック×カモ(半透明)、スモークレンズ
FBL 043-39:ブラック×ワイン、スモークレンズ

半透明のカモ柄フレーム

そのほか、マスク生活が日常的になっている今日この頃
マスクをしていてもレンズに曇り止め加工が施されたモデルから1点
FOL 193-3:クリア(白半透明のマット)、ライトブラウン 曇り止めUVカットレンズ

曇り止めのモデル

そして、パソコンやスマホ、タブレットなどからのブルーライトを軽減するモデルから1点
FPC 001-1:ゴールドデミ、PCレンズ/UVカット

PC用
レンズによる色合い(参考として)

外出の機会が増える気持ちの良い季節到来です
コロナ禍でも他人との距離を保ちつつ、戸外で体を動かせる機会は増えると思います

晴れの日は眩しさ軽減
曇りの日は紫外線軽減
雨の日は濡れた路面からの照り返し軽減
室内ではブルーライト軽減
などなど
他にも多数のモデル、色などがあります

日本全国に取扱店舗あります(サーフショップ系が多いかな?)
『ウェブサイトからカタログ→直接オーダー』もできるようです
機能はもちろん、ファッションや気分転換としてもオススメです!

Fullon Eyewear

Red Bull Illume Image Quest 2021


Honored News!!!

One of the biggest photo / movie contest for action sports “Red Bull Illume
The latest one is in 2021 since the last one in 2019. It was normally held every 3 years time before.

All those images which showed in its website are fabulous images and influenced a lot
They all have strong character and amaze talent
Among those sort of works……
This time……

One of mine was selected as a semi-finalist!!!

Category is “Lifestyle by COOPH

No hard effort to consider for ideas
No time limit to go that interesting location
I didn’t ask any posing to them
It was a moment of “Just a Part of Our Day” during winter

Actually, we don’t Onsen soaking like this at the middle of snowy mountain everyday
It was just a Drop-In on the way to the main terrain for shooting due to weather condition

It’s hornored to share feeling of our winter life atmosphere with its Judges and valued our it
This Photo is 99.99% no decoration, it’s pretty much us like we are as usual
Please check its detail when you have time ⇩⇩⇩

I love to take photos like this capturing atmosphere, though…
Still I prefer to be evaluated action shots which is the first purpose
So, I keep going with more effort to enjoy my time

Winter 21-22 is almost there now!!!
🙂

Red Bull Illume Image Quest 2021


嬉しいお知らせ!!!

3年毎に行われているアクションスポーツ系の写真コンテスト『Red Bull Illume
今回は2019年に続いて、2年間隔の開催でした

毎回、選ばれた作品たちを見るのが楽しみだし刺激を受けまくり
様々なところで撮影されたセンスの塊の写真たちに見惚れるばかりです
そんな中……
今回は……

セミファイナリストに残れました〜!!!

カテゴリーは『ライフスタイル by COOPH

この写真のために特別な知恵を絞ったわけでもなく
特別な場所へ限られた時間で行ったわけでもなく
何度もポージングしてもらったわけでもなく
自分たちにとっては「とある日」な瞬間を切り取った作品です

真冬の山の中で、天然温泉でいつも足湯しているわけではないですけどもね
当日の色々な自然的要因に合わせて寄り道することになったこの場所

雪山シーズンの、自分たちの普通な雰囲気が審査員の感覚に入り込めたことは嬉しいです
99.99%飾り気なしの自分たちの活動の一コマ
よかったら詳細も見てみてください⇩⇩⇩

こういう雰囲気を伝えられる写真を撮ることは好きではありますが
やっぱりアクションの写真を評価されたいと思うのが本心です
なので、より一層の楽しむ努力を惜しまないように活動し続けていきます

もうすぐ21-22シーズンも始まりますね
🙂

== 20201125 ==

スキーのインサートビス加工に手を出しました
一昔前に海外で経験しとったスキーチューンナップ技術が久々に活躍 😉
必要性を感じないタイミングだと後回しにするが晩秋まで続いた本件
冬のスキー撮影旅までの準備がしくなってきた〜 🙂

I tried Installing Threaded Inserts in Ski first time
Ski-Tech experience at abroad years ago worked well after a while 😉
My habit, leave To-Do stuff later until it become urgent which ended at beginning of winter
Getting preparation for Ski Shooting Trip in a rush 🙂

『高谷池へ』

もう1ヶ月も前のことになってしまいました😅
今年の妙高山紅葉観光

今回は、関温泉から出発して燕温泉へゴールするループルート
通ったことのない道はしさがしますね


「リフト降り場の安定した地面で休憩」


「ちょっと向こうにはナウマンゾウでも有名な野尻湖


「ずっと向こうにはいつか縦走したい八ヶ岳

生いる葉っぱや枝たちをくぐり続ける登山道
足場ので滑ったら落ちちゃいそうな幅狭尾根
所々で、多分同一と思われる先者の足跡を追い続け……


「大量のトンボたちが飛行する頭上」
蚊とかアブみたいに攻撃してこないから、沢山いても気になりません😁

まぁまぁな森林浴をしながら歩き続けて数時間
視界が開けるポイントは黒沢池ヒュッテの登山道分岐点
やっぱり知っている場所に着くと一安心できました

テント泊する目的地、高谷池ヒュッテへもうひと歩き!

建物の増築工事と並行して設置された水洗トイレについての大問題
詳細下記URLから確認してみてください😕

 

http://chng.it/Tm86WWXPNqクリックしたらページ移動します)

 

楽しませてくれる自然環境を守るということは当たり前
そもそも、徒歩で数時間かけてまで来たいと思うこの場所で
水洗トイレの快適性をどれだけの人が求めているのでしょうか???
逆に、そこに不満を感じる人はここまで来たいと思うのか……

 

周りから感じ取れる快適度レベル無駄い気がする今日この頃です
もしくは、反抗的に取り残されてるだけの可能性もありますかね😑


高谷池、高谷池ヒュッテとそのテント場」


「高谷池周辺からの妙高山

登り道は下を向くことが多くなるからか
地面が顔に近づくことが多いからか
平地以上に植物が目に入って来てしませてくれます


「このキノコは開く前? | よく見かける名前を知らない花」

上空天気予報は当たってて綺麗な雲海
自分勝手論としてはそれ以外の景色も見たかったな〜😓


「妙高山、南峰からの北峰とその背後の美白さよ」


「称明滝と光明滝 | 赤倉温泉の源泉はここらしい」

来年の紅葉に期待して、楽しみは継続します
燕温泉のお土産屋のおじいちゃんと話をした結果
次回は、くからある登山道の方かな〜😁

“Koyaike Hütte – a hut in Myoko”

Already it has been 1 month since I went to this trip😅
Yellow Leaves Sightseeing around Mt Myoko in 2020

I planned Loop route from Seki Onsen to Tsubame Onsen this time
It feels more fun to go through routes for first time!


“Resting time at stable ground at Chair Life facility”


Lake Nojiriで which is known by Palaeoloxodon naumanni down there”


Yatsugatake faraway, where I want to do traverse in near future”

Walking Track is filled with greens and crossing branches
Ridge area is narrow enough to be slipped down by bamboo grass
Found and followed the same guy’s step on most of the way……


“Tons of Dragonflies frlying around above us”
They are friendly guys, do not come to us like mosquito or horsefly😁

Keep going with quite deep forest therapy for a few hours,,, then
Arriving at an intersection locates beside Kurosawaike Hütte
Sigh with relief when I arrive at familiar scenery

Another short walk to get to Koyaike Hütte to set up tent for a night!

They have serious problem since they install flush toilet with its building expanding construction
Detail from the URL below, in Japanese only, though😕

 

http://chng.it/Tm86WWXPNq (click and jump to its website)

 

No need to discuss is being nice and kind to save this mother nature
Basic doubt is, this place locates at least 3-4 hours walk from civilization
Then who really demand to have comfort of flush toilet here???
Conversely, someone who feel dissatisfied with it come over here……

 

These days, I find the Level of Comfort is too high for necessity to balance wel
Perhaps, I stay at strange side to recognize what is better or not😑


Koya Pond, Koyaike Hütte and its tent field”


“Look at Mt Myoko from nearby Koya Pond”

Is it becase looking down most of the time on the way up
Or face get closer to the slope
Plants come in my sight and make me fun more often than flat place


“Is this mashroom ready to open? | I find this flower often but don’t know the name”

The forecast was correct for higher area, great sea of clouds there
For selfish expectation, I also wanted to see the other landscape😓


“From South Peak to North Peak at Mt Myoko and White Beauty behind”


“Double Waterfalls | The Source of Akakura Onsen”

My happy plan continues to next autumn, expecting the colors!
I got nice info from chatting with a Souvenir Shop old man at Tsubame Onsen
Walking through older track sounds very interesting and in my list now😁

『白馬でプチ縦走』

今年の後半は予報が多かったですね
そんな中、ちょくちょく変わる天気予報とめっこ
2.5日間の晴れ間予報をって行ってきました
白馬尾根歩き

いつものことですが、計画段階は自分一人で夢うつつ
そしていきなり決行されるパターン
ジックリ準備の段階は無い……
なもんで、今回は出発直前に行程大調整ということも発生
宿泊数は2日から1日へ、歩く方向は右から左が左から右へと変更

臨機応変に楽しめる能力アップ

雲
<久々の気持ち良い晴天に泳ぐ雲>

2000m以上の標高で歩き続けられる尾根
下界はまだまだ残暑の夏なのに、天然クーラーを感じられる贅沢

雷鳥
<探してないのに現れてくれる雷鳥>

今回は、テントではなくってツェルト泊での計画
雪山の撮影時に体を覆ったことがあるだけの道具、ツェルト
近所の公園で広げたこともないし、そうしてみようとも考えず
インターネットで10分くらいの情報収集という準備さ加減

結果は、十分に寝れる環境は作れました

ちなみに、同行者Tは快適を選んで迷わず山小屋

朝焼け雲海
<日の出直前、雲海晴天の大自然>

夜の星空は、綺麗だったことでしょう
今回の経験はに繋げます
***大した意味はありません***

2日目も引き続き、んだ空気の中の稜線歩き

剱岳をバックに稜線歩き
<剱岳>

眺めが最高の好天に恵まれました、予報通り!!!
白馬の連峰を境に、東西で雲の溜まり具合が全く違うのを上から見れるのは面白いですね

南西方面のパノラマビュー
<パノラマ>

山頂に着くと、向こう側に名前を知ってるが見えてくる
そのさらに奥の方には行程のチェックポイントが見えている
面白い

鑓ヶ岳からの杓子岳、白馬岳
<白馬岳、杓子岳と同行者T>

時たまだけど、ランニングを楽しむ人たちともすれ違う
自分たちとの格好のいに興味が湧く
気持ち良さそうだと視界には入るけど、今んとこ自分はやらんかな〜

トレイルランナー
<トレイルランナー>

白馬岳付近から猿倉方面への通路、白馬大雪渓
僕らが歩いた数日後に通行止めとなってしまいましたね
雨が多かった夏の影響が大きかったようで……

大雪渓
<天然桟橋>

個人的なオリジナル行程に大変更がなされてしまった今年
でも、お陰で良い経験ができたことは間違いない
次回のための最高な予習となりました
山を、自然をナメたらあかん!!?
***事故的な問題は何も起きていません***

何はともあれ、しい時間でした
自然に触れ、その大切さを感じられる機会はありがたい

gear
<余裕のボリューム、70Lのバックパック>

〜〜使用ギアに関する追記〜〜
・バックパック:Sukha(f-stop)、70L
アウトドアスポーツのカメラマンの多数が愛用しているブランド、f-stop
しっかりと快適な背負い心地に調整できるアルミのフレーム内蔵
多過ぎず、程よい数と大きさのポケットが配置されている

・カメラバック:Navin(f-stop)
今回はバックパックのショルダーストラップに直接取り付けました
これで、カメラの取り出しはすぐに行え、保護力も十分なスタイル

・サングラス:FBL 043-33(Fullon Eyewear)
コスパ最強、デザイン豊富、目にも財布にも優しいありがたいブランド

・ストック:Scepter 4S Poles(bca)
たたむとだいぶ短くなるので携帯に便利
グリップの形状に工夫がたくさんで、歩く時に役立つ握り方満載

・その他諸々

“Short Traverse at Hakuba”

At the end of this summer, there were lots more rainy days than usual years
Often I followed website of weather forecast for a while
Then I found fine weather for 2.5 days
And headed to ridge traverse at Hakuba

As my typical scheduling, it builds like dreaming in my brain
Then it comes out suddenly on my real calendar
Not much process to make well-researching plan……
And so, I had to adjust a lot to make it happen before a few hours I leave home
2 nights 3 days changed to 1 night 2 days, also the direction for walking changed to “L to R” from “R to L”

My adjustment ability level get higher now??

雲
< Cloud float comfortably in blue sky >

This ridge continues above 2000m almost all the way
There were still some summer temperature remain at down the hill, but up here was surrounded by natural cooling air which make us feel luxury

雷鳥
< Raicho-Ptarmigan appears by themself >

My main purpose of this trip was staying in bivouac-tent, not normal well-organized tent
I had used bivouac-tent once, just wrapped myself to keep warm for ski shooting
I’ve never open it at a neighbor park nor tried to test it before…
Still, I researched HOW TO use it on internet, for 10 minutes

As a result, I had well sleep and didin’t have any major problems

By the way, my company Mr T immediately chose comfort and booked moutain hut for that night

朝焼け雲海
< Beauty of Nature, sea of clouds before sunrise >

It must be lovely sky with full of stars at that night!!!
remember this experience and use it well for next time
***Nothing serious topic for it***

2nd day, another beautiful ridge walk continued in clear air

剱岳をバックに稜線歩き
< Tsurugidake >

Fine weather leads magnifique view!!!
It’s very interesting scene to see from above that cloud was separated to east and west by Hakuba mountain range

南西方面のパノラマビュー
< Panoramic >

Once we reach to a summit, there is another peak appears over there
Also we will be able to find a check-point for this trip farther area
Very interest feeling

鑓ヶ岳からの杓子岳、白馬岳
< Hakubadake, Shakushidake and my Company Mr T >

Sometime we passed by runners
Weird feeling between us, because their gears are totally different at up higher on the mountain
Looks pretty nice but it’s not my style yet

トレイルランナー
< Trail Runner >

Hakuba Daisekkei, a way from Hakubadake to Sarukura area
Right after we walked down there, it was closed due to danger of snow bridge collapse
Because of many heavy rainy days during summer……

大雪渓
< Natural Bridge of Shaped Snow >

This plan was completely changed from my original dreaming-like plan
Though, I learned how it could be and it will be shaped much better for next chance
Don’t be fool in mountain or mother nature!!!
***We didin’t have any trouble from this trip, though***

Just let me show what kind of gearspicked for this trip up

gear
< More than enough space to feel relax for packing with 70L >

~~ PS for my gears ~~
• Backpack : /Sukha (f-stop), 70L
Trusted by lots of outdoor cameramen
Aluminum frame support well to bring heavier weight, and makes feels comfy
Enough functional pockets to put everything in order

• Camera Bag : Navin (f-stop)
I put this bag in front of chest which is quite basic option for f-stop design
And so I can reach camera easy and quickly, also it protect camera well

• Sunglasses : FBL 043-33 (Fullon Eyewear)
Brilliant performance with its price and many designs to choose from
Very kind product for eyes and wallet

• Poles : Scepter 4S Poles (bca)
It become very compact when it folds to carry
Its grip has unique shape which works great for many type of walking

• and others…

“Shocking News”

Announced by King-like Ski magazine, “POWDER Magazine”
They decided to pause their operations after end of this November
By my English, it’s not completely finished and they possibly come back in future
I really wish so
Detail in English is here

Since I start taking photos of Skiers, one of major purpose is to be published on this POWDER Magazine which is well-know in the world
After couple of random published, still it keeps me motivate to get more chance often

I started to be impressed by its contents when I was a snowboarder
I got lots of great inspirations after I become a photographer on telemark-ski
It’s so sad occurence

 

As personally
I’m not good to read writing, so that it’s more fun to read it on paper by my own pace
As a photographer…
I can find more feeling from photos in paper media which gives me gazing-relaxed time
Probably because I’m an analog sense man…… 😉

 

There are lots of complicate questions without clear answer in my mind

Like, what is the progress of civilization……