『2019年3月の思い出』
by takkahero
しばらく続くこととなった本州滞在
自由気ままに動けとる風な気分には浸ってしまう瞬間もある
でも現実はそうではないとこを理解し始めた時から考え事が増える……
自由の中にある束縛は頭ん中で整理できひん
それによって子供心が掻き乱されてヤラレタ気分を味わう
でもまぁ、そういうもんなんだろうな
人間として成長している実感
春を感じ始める、そんな時期 🙂
気温の緩みに悩まされている中、標高を上げればあるではないか、いい雪が!
寒気が流れ込みやすい場所に行けばあるではないか、リフト真下にパウダースノーが!!!
日本酒飲み比べをチョウダイする
いい雪の貯まるところのパンフレットかポスターによく登場する彼
話題となっていたけど実情を見れていなかった峰の原高原スキー場にイタルChannelと潜入してスッキリ!
外国人が去った温泉街、十数年前までの活気はどこへ???もったいないでしょ〜!!!
朝食前に、大きな窓を開けて出るバルコニーからの景色を満喫する機会
ずぅっとずぅ〜っと、雪シーズンに行きたかった場所にやっと行けたよ
前シーズンに続いてのまんまる農園さんとの嬉しいセッション
勢いもあったけどもね、ダブルトッピングにして良かったよ!バイブスカレー×納豆×納豆@マサラカリス
春雪と新雪のセッションは嬉しいような嫌なような?
フランス人の友達が他界したと知った日の夕食は、とあるフランス料理店だったことで不思議な気持ちに……
寒い山道の中腹でクレイジーなケッタマンとの遭遇
やっと行けたTransit 東川では店主の商品説明力が半端なくって、大人買いしそうになるのを抑えながら控えめに一点だけのお買い物
景色を求めて東へ
車のヘッドランプ、やっぱ純正のがえぇんだろうか?この2年間で2回目の交換(なぜか替え玉を持っているのは自分でも嬉しい驚き)
世の中にはまだまだ色んな、素晴らしい環境の温泉があるんですね〜
偵察と言う名の観光
東の果てで、ローカル価格、具の味がしっかりと残ったカニラーメン
発行日につられてこの一冊をパシャリ
北方領土と同じ面積な愛知県民です
グーグルマップ、個人的にですが、狭い住宅街や凸凹道、こんな感じの期間通行止めの経路によくはめられます……
人工物がありがたいと思った瞬間
冬山デビューのマイテント
マエダ-Xがいないテント泊の料理は、チキンラーメン二袋……
原生林、登山道の印、目覚めたヒグマの足跡
流れで勢いで手を上げてしまった、まぁまぁ距離のある山歩き
4月編へ続く